ボルフィード
なるほど、FAQは確認しておりませんでした。
ダーン様、お礼が遅くなりましたが情報ありがとうございます。
07.11.05
すもももも
◎1人だけのギルドは、作っても参加できない。


タウン争奪戦申し込み方法(ゲームガイドより)


@ タウン争奪戦は決められた期間中に行われます。 
A タウン争奪戦は3箇所のウォーシップゾーンで同時に行われます。
B 30レベル以上のギルドメンバーが20人以上のギルドから参加が可能です。

〜以下略〜 

07.11.01
ダーン
ボルフィード様
公式のFAQのタウン争奪戦の項目の20番に
「エルス港は中立地帯になるため、ブラインの所属となります。」
と書いてありますよ。

タウン争奪戦観戦システムと言うものがあるみたいなので、
無所属の人は観戦したらいいんじゃないですかね?
観戦で満足できなければ、やはりどこかのギルドに所属するか
御自分でギルドを立ち上げて参戦条件を満たすしかないでしょう。
07.11.01
ボルフィード
便乗質問で申し訳ないのですが、
エルスも徴収されると仰ってる方はどこでその情報を手に入れたのですか?

ウォーシップゾーンのページを見た限りでは、
アシュケルン => アインホルン、カイノン、モント、コロシアム
シメク => バルタルカ、レブデカ、釣り場
ブライン => ヴェーナ、中立地域の行商人
としか書いてありませんでしたが、他のページには違う記載がされているのでしょうか?
それとも「中立地域の行商人」にエルスも含まれているという解釈でよろしいのでしょうか?
07.11.01
ABC
タウン争奪戦は色々な要素を含んでいるけどいい意味で刺激があるし
私は期待してますねー人数が少ないギルドは不利なんていっているけど
同盟もあるし、今後小規模対応する何かしらルールがローカルで生まれるかも知れない、まだ誰も体験していないシステムを議論しても始まらないよねーとりあえず楽しもう^^
07.10.31
見捨てる店員
見学した言って人も居れば登録して無いギルドで荒らしたりしたい人も居そうだがw
荒らしたいって言うのは厳しいが傭兵ギルドっぽいのとか
いきなり寝返るとかって言うのも悪くないけどな。
制限掛けると参加できる人数減るじゃない。
今の現状だと人が少ない方が快適になるだろうけど
大規模な戦争がしたいのであって小規模の小競り合いなど微妙。

ギルドとしても無所属とかだと敵か味方か分からないし
邪魔だと思えば排除するギルドもあるだろう。
地域限定なんだし大規模なら荒れる方が面白い。
07.10.31
邪眼竜
ギルドつくって参加すればいいと思う。一人で。
一人で参加しても、大規模PVPにはかわりないし。
趣旨が違うなら反論どぞ。
07.10.31
未琴
無所属の人がいて何をするの?
普通分かるじゃない?
しかも一人で戦うの?よく考えてスレ建ててね
07.10.31
bobson105
&gtizumichan
エルス港も徴収されるみたいですよ。
07.10.31
うめやん
別スレ 注意ありがとうございました><
皆が平等に楽しめる戦争を希望します!!という話です
今のタウン戦にけちをつけるわけじゃありません。
どんな形にせよ、皆が楽しめるというのを前提にしてほしいのです。
賛否両論ありますが、運営の方見てらっしゃったら検討お願いします
前向きな検討は聞き飽きました〜
07.10.31
コメント