なおたん
もうちょっと読みやすく書いて(疲れる 07.11.07
サンドロック
ひらり様
スレ主様の「数Mクロンの〜」との書き込みへの、ギルドの資金の運用法として、「俺なら〜」という書き込みをしました。
今現在ギルマスでない以上、もしなった時にどう資金を使うかはわかりません。あくまで一例的な視点からの書き込みですので、気分を害されたようでしたら謝罪いたします。
しかし、新規で始められる方は全員試行錯誤し、ゲームの世界に完全に溶け込んでからギルドに所属するのでしょうか?
ギルドに所属することのメリットとして「ギルド金庫なり、ギルメンが使っていない装備なりを(本人の了解があれば、あくまで強要ではなく)貸与してもらえる、というのもあるかと思います。それを「手厚く保護され温室栽培」だと捉えられるのは勝手ですが、ある一定レベルの支援を期待してギルドに入る新規の方もいらっしゃるのではないでしょうか?誠に勝手ながら俺の意見です。

スレ主様
スレの内容とは違ったレスで、本来のスレ主様の意向からはずれたレスになってしまいました事を謝罪して、俺の自分勝手な意見はここまでにしたいと思います。
07.11.06
ひらり
サンドロックさんの「俺がギルドマスターなら〜」のくだり見て思ったんだけどね
「装備や金は俺が面倒みてやるから、お前はさっさとLvあげろ」そう言ってる様に見えてならないね
色々試行錯誤を繰り返して行きながらゲームの世界に溶け込んでいくのが楽しいのであって、手厚く保護され温室栽培されるのではまったく面白みがないね

箱入り状態でLvを上げるしかやる事なし、一体誰が新規の定着を妨げているのか考えたらいいよ
07.11.06
ひらり
ソロが不遇とかって・・・
4%ごときで大騒ぎする事でもねーだろ
初めからその金額の売買値だと思えばいーわけだし

そもそもソロプレイヤーはドコのギルドの資金が潤おうが関係ないわけだし
07.11.05
パイソン357
ソロでプレイするのになんでぺナルティが課せられるの????

ギルドに所属が必須???そんな規約あった???

訳わからん・・・;
07.11.05
エルヴィ
「ギルドに属さずソロを続けるにはそれなりのペナルティが課せられて当然でしょう。」
????????????

この一文だけは全く理解できませんでした。
ソロで遊ぶってだけでなんでそこまでの扱いされなきゃいけないんでしょうか?私の知能が足りないんですかね?
07.11.05
サンドロック
スレ主様に質問があります。
バランス調整をしているのだから、どこかが楽になれば、どこかにしわ寄せがいくのも当然の結果です。
どこかにしわ寄せが行くのはバランスが取れてないってことになりませんか?
新規で加入された方にいきなり「数Mクロン」使わせるギルドマスターはいるのでしょうか?
俺がギルドマスターなら、装備はギルド金庫の資金から自分で引き出して作った物を渡し(武器ならば希望のOP玉とかありますから)、当面必要な額(POT・ポタ石代等。10k〜30k?)を支給しますが?
07.11.05
エルフで行こう
cβからの経営陣は社長を含め交代しているので、同じような対応はしないでしょう。
最近のynkの対応から推測すると課金アイテムで対応しかしていない気がします。
保存石やエンシェスキル石とかギルド石とかね。
今回もあまりに騒ぐと・・・

免税符(30日)トレード不可
税金が免除される。(システムが肩代わりで支払ってくれる)

とか、同(永久)がガチャで登場とかしそうです。
また普及しちゃうと勝ちギルドは課金アイテム使うこと自体にすでに麻痺している(課金限度10万円って人が多いw)ので20%当たり前になるかもしれませんよ。
07.11.05
ボルフィード
絶対王政?そんなことどこかに書いてありましたっけ?
まぁそれはともかく、cβ開始からあった赤ダンシステムが、「ダン強すぎ、ハイド有利」などの声から変更になった経緯がある以上は、今回のようなシステムになったからと言って諦めることはないと思いますが。
それこそ多数の方々が運営に不満や改善要求をすれば運営が動く可能性も出てきますし。

かく言う私は、売却時の課税に納得はいってませんが、購入時の課税はしょうがないと言うか極普通のシステムだと思ってます。
(20%はやりすぎな気もしますが、設定は勝利ギルドの良心に・・・)
07.11.05
ちよせ
このシステムですと、最終的に大きなギルドが3つあるだけで他は廃れてしまうんじゃないでしょうか?
それって面白みが無いような気が・・・・
07.11.05
コメント