 |
イシシュウ |
|
新生前のロハンは知りませんが、
5月くらいからやってますが、通常課金でも問題無いLVでは?
と思うようになって来ました。
いつのまにかギルドの高LV者もいなくなってきたし・・・・・。
最近始めてフレになった人もいなくなりました・・・・・。 |
07.11.18
|
|
|
|
 |
ティディベア |
|
・・・っていうかさ
値段どうこうより、こういうアイテムを課金で実装した事そのものが問題なのでは?
確かにお金儲けしてナンボだよそりゃ・・・
でも、こうまで課金、課金でさ
前のROHANが過疎ったのって月額課金+アイテム課金したのが
そもそもの原因じゃん?
みんな気がついてるのかな・・・
その時以上にお金注ぎ込んでる人が結構いるんじゃない?
あと、俺が心配してるのは
「課金買わない人と課金買う人の落差が激しくなるんじゃないか」
ってことだな。
課金使わなきゃ成長もドロップもままならないようなゲームバランスだけにはして欲しくないね。
ドロップアイテムはまだしも・・・
これで合成確率UPとか出た日には・・・
とにかく、課金できないユーザーのやる気を削ぐ様なアイテムだけは
避けて欲しいものだねぇ・・・
いくら単価を高くしても、平気で買いそうなリッチマン結構いるようだしな^^; |
07.11.18
|
|
|
|
 |
みるるみ |
|
>貧乏人は貧乏人はと言いますが、一回本気になって仕事した事はありますか?
・・って、私のこと言われてるのかな?
ちなみに 私は週休1日で仕事して給料を頂いてます
頂いた給料から多くの額をゲームに注ぎ込む事は出来ませんので
遊ぶ事に関しては 貧乏ですよ^^
社会人の方でも ご家族(結婚されている方)の居られる方達は 月々の決められた”おこずかい”の中から 課金されているのはないかしら?
独身貴族の方が 羨ましいです^^ |
07.11.18
|
|
|
|
 |
ファインスチール |
|
単価下げたら、露店販売の価格も下がるわけで
課金全くしてないユーザーにとってはさらにお金が稼げなくなる。
っと私は思うのですが。
それと、イシシュウ様が言ってくれましたようにコスチューム系のアイテムじゃんじゃん出した方が個性も現れるし良いのではないかと感じます。
貧乏人は貧乏人はと言いますが、一回本気になって仕事した事はありますか?
っと余計な意見です。 |
07.11.18
|
|
|
|
 |
イシシュウ |
|
てかさ、ほんと直接育成にお役立ちなアイテムばかりが目立つから反感買っているんでは?
もっと同じくらい服とかそっち方面も出せば、
そっち方面好きな客もお金出すと思う・・・・・。
個人的な意見ですが。 |
07.11.18
|
|
|
|
 |
妄想癖 |
|
仮に合成100%成功があったら1000円でも買うでしょう?必要なものだけ買えばいいじゃないですか。高いと思うものは必要ないって事ですよ。
運営だって企業です。企業は金儲けないと企業じゃないでしょ。
ゲームを楽しむってのは金かけたりレベル上げたりだけじゃないですよ。 |
07.11.18
|
|
|
|
 |
NO! |
|
ほんと、貧乏人が多いんだなwこのゲーム。買ってから文句言えってのww |
07.11.18
|
|
|
|
 |
イプネフェル |
|
PTで使うとさらに 効率がいいって品だったらもっと売れたでしょうが、いかんせん
値段が高い!
値段の割りにたった30%しかあがらない!
と 非常に売れ筋から外れた品だと感じる自分です。
課金の品なんだから2時間だったら80%UP 30%なら1日くらいでよかったかと思われます。
全てが割高なROHANですが お得だなと感じる品は皆無に等しいと自分はおもってます^^ |
07.11.17
|
|
|
|
 |
みるるみ |
|
ROHANのユーザーさんって お金持ちが多いのかしら?^^;
BIG5やら スキル系アイテム・・・その他、いろいろな課金アイテムを
毎月購入して ひと月にいくらぐらい注ぎ込んでいるのかしら?
私は 貧乏ユーザーなのでなかなか買うことが出来ませんが;;;
(某メーカーの ○○2の月額3000円の方が安く遊べるかも^^;)
もっと価格単価を下げれば 多くのユーザーが利用するようになり
実質利益は もっと増えると思うのに・・
ROHANも 新生ROHANも ゲームシステムは、かなり良質なのに
運営の金儲け主義のため ユーザーの心を掴めずにいるのではないかしら? |
07.11.17
|
|
|
|
 |
郷田様 |
|
ブレンドコーヒーさんへ
たいがいもなにも、お金儲け無かったら結局運営は・・・。
課金アイテム無くてもゲームできるのですから、そこまで悲観的にならなくてもいいじゃないですか。 |
07.11.17
|
|
|