 |
qazqaz |
|
みんな返事ありがとなぁ。
近接に釣を望む状況って結構多いよな。
しかし、釣って重要な役割なんだが仕事してない奴がやるってのも何だか悲しいな。
ところでスレ主って俺だよな。
|
07.11.27
|
|
|
|
 |
sinちゃん |
|
自分も90台のプリですが、リュウカさん、たなたろさんの意見に
同意しますね〜。
プリが釣りしてますと、マレアグレイス、オブリが範囲から自分以外の
PTMが全員外れますので、マジバリしないと危険な前衛さんたくさんいますよ。もちろん、職構成にもよりますけどね〜。
円形中央やラコン4イグシルド部屋、ファボの木工所付近で
PTしてますと、完全PT仕様の体力DFやLv7DK、また個人的に
大丈夫なのを知ってる人以外は、HPの減りとMobの量を見て、
危険だと感じますのでマジバリをかかしたことはないです。
確かに、DEの盾は大きいですがそれでも油断大敵です。なので、
3人ないし4人にマジバリ配りながらの釣りは大変なものです。
プリは基本的にPTで犠牲者を出さないように(職責と思ってます)
と頑張って2時間集中切らさないようにやってますし、攻撃スキルも
タイミングによってはキャスト中に危ないこともありますので
その辺まで考えて支援してるわけです。正直2時間でへとへとですよ。
当然チャットも控えてみなさんにも出来るだけ稼いでもらおうと
頑張ってるわけですが、殲滅終わったらチャットに花を咲かせたり
何もしない人はたくさんいますよね〜。
まぁ殲滅中も適当にやってる人もたくさんいますが・・・
プリは支援なだけに誰が頑張ってるとか手に取るように
分かるもんです。
ちなみにこれは、高Lv狩場に限ったことではなく、釣りが必要な
(ロハの祭壇、贖罪の尖塔、ラコン3大部屋etc)どの狩場でも言える
ことですよ。
たくさん釣るために移動スタッフ、猫にしてMPポーションがぶのみで
自分の経験値を犠牲にしてまで釣ってて、遊んでいる人を見ると
なんだかな〜と思いますよね。
Hのタウントロアー、DKのフォアフットで釣ることだってできると
思うんですが。
そしてミスって犠牲者を出してしまったら、インカで起こして
スキル復活呪文書を自腹きってまでしてるんですけどね〜。
ぷっちんぷりんさんのような方ばかりだと嬉しいんですが。
まぁなんというか、自分勝手な人が多いと思う今日この頃。
人間性の問題でしょうか。
長文、失礼しました。 |
07.11.27
|
|
|
|
 |
syoppee00 |
|
HEやっている者だが、釣り=HEって決まってるのか?
|
07.11.26
|
|
|
|
 |
たなたろ |
|
前衛のとき私も釣りをしてました。
正直遠距離あるからってヒラさんに釣りしてもらうのが
当たり前な人がおおいですね。
枯れたらつったてるだけの前衛しょっちゅうみます。
自分がつりいやだから誰かやれっとかっておかしいと思いますが。
釣り役のHEがいないのなら釣りのいらない狩場さがすとか
フルptではなく3人や4人でptするなど調整できるんではいですかね。
リュウカさんの言ってることよくわかります、
最近は補助や回復に徹してるだけで攻撃しろだ釣りしろだ
暇そうなヒラですねとかゆう人がいますが、
ヒラさんの役割とかわかってるんでしょうか。
そんなこと言うならヒラさんなしでptすればいいんではないかと
思います。自分の意見だけのべるスレ主はソロしてたらいいんではないでしょうか。
|
07.11.26
|
|
|
|
 |
リュウカ |
|
エルフがつりをすべきだと断定してらっしゃる方がいるようですが、エルフで釣りと支援を両方したことありますか?
エルフの防具性能は下から2番目で柔らかく、場所によっては被ダメが500を超えることもありますし、HPはおそらくどの職業よりも低いです。
同じエルフをしている方が言われるのならまだいいですが、エルフをしたことのない人には言われたくないです。
実際自分もHEさんが居ない場合は進んで釣りをします。
ですがそれを当たり前とは思わないでほしいです。
HEの次に杖であるキャラクターが釣りをこなすのに向いているのは分かりますけど…。それならDEさんでもいいわけで。
シールドが切れるとおっしゃられますが、シールドが切れて死ぬような近接ばかりがいるのなら、そこは正直場違いです。
シールドがDE特有の防御スキルだと考えると、キャラクターの中で柔らかいのはHEとEであり、DEではありません。
以前に釣りをしつつバリアも3人にくばっているのに、攻撃スキルくらいいれろろよななどといわれ、全部をこなしましたが、2時間それをし続けた後は、右手も左手も痛くなってましたよ。
ぷっちんぷりんさんの言われるとおり、固定観念を捨てるのががいいと思います。
エルフの立場から言わせてもらいますと、遠距離なんだからつるのが当たり前だろうと待ってるだけの前衛さんは、正直好感もてませんよ。
どちらにせよ、HEさんがいらっしゃるのが、一番役目も分かれていいですね。 |
07.11.26
|
|
|
|
 |
みるるみ |
|
FAを取らずに走り回ってモンスを集めるのは 狩り場のマナーとして
如何なものでしょう?
ダンジョンの部屋(中小規模の)の中でのPTならともかく
フィールドでやられると ちょっと迷惑になるのでは?
迷惑とか邪魔って思えば 『PKでいいじゃん!』っておっしゃる方も居ますがね・・・^^; |
07.11.26
|
|
|
|
 |
シェルヴェーシャ |
|
60以降、DE1の場合はプリがやるべきでしょう。
シールドがあれば、MBがいるのはDEだけのはずなので釣り役(プリ自身)とDEだけのはずです。あとは釣りで戻ったときにHP減っ照る人がいる場合のみGヒール程度の回復をすればOKです。
DE2の場合、3人にMBをかけつつ釣りをするのはプリの負担が大きすぎるのでNGです(MBいらないDEがいれば可能)。
そのときは硬いほうのDEが釣りをして、MBは釣り役のDE最優先(余裕がある場合は、もう一人のDEと交互)、もう一人のDEにはオブリ・キルタイム後のMB,単体ヒールで対処スルのがいいと思います。後者はプリ自身へのMBはいらないはずです。
DEがそれぞれシールドが使えるのが前提なので、60未満は話が変わってくるでしょう。
|
07.11.26
|
|
|
|
 |
姫猫 |
|
HE居ないときは固い人が武装した孤高のクルーガーでがばっと持ってくるのがいいと思ってた |
07.11.26
|
|
|
|
 |
シャナ |
|
DE、エルフ、デカンが釣ることが多いと思いますが、近接だからとやらなくていいわけではないと思いますよ。
タウントを利用して釣ってくださるナイトさんもいらっしゃいますし、すごく遠くない場所ならば釣りにいってくれる近接の方は結構いらっしゃいます。
私はエルフですけれど、バリアを二人(場合によっては3人)しつつ釣りは、中々負担が大きいですし、場所によっては自分だけにバリアを集中させないと自分自身が死にかけます。
HEさんが居ない場合は、ある程度釣り役は交代をするなどしたほうが負担はかかりにくいと思いますよ。 |
07.11.26
|
|
|
|
 |
ぷっちんぷりん |
|
メンバーにもよりますが、近接H、D、DK釣りしますよー。
真ん中にDEのWIZがいてEが回復に回る場合などは近接でも手分けして
釣りする事もありますね。何でもこなせる人がPTで活躍できます。
HEさんいない時は固定観念は捨てるのがいいと思います |
07.11.26
|
|
|