 |
砂沙美 |
|
日本の運営さんは、本国との仲介をしてるだけなんで
あっちのスタッフは、基本的に日本人が嫌いでしょうから
イヤイヤ、やってんでしょうねぇ〜
だから、中途パンパな修正になりがちなのかもしれないですね
|
08.02.10
|
|
|
|
 |
アイドンノ |
|
とりあえず使えてる人は使えてるので修正はやらないと思われます。
スレ主のvistaの話とは関係なくなってしまいますが
今あるバグとかってOBからあるもので一向に修正される気配がありません。
要は、致命的なバグ以外はお客に慣れさせてスルーしてるのが
現状ですよね。
運営さんもいい加減本当の新生ロハンになってほしいものです。 |
08.02.09
|
|
|
|
 |
砂沙美 |
|
使えてても使えなくなることあるからね〜
何回か、再起動すると直ることもあるけど |
08.02.08
|
|
|
|
 |
てっさん |
|
1 インターネットエクスプローラーのプロパティ→「セキュリティ」タブ内の「詳細設定」→「所有者」タブ内の「編集」を選択後現在ご利用になられているアカウント名を選択。
2 一度プロパティを終了後、再度インターネットエクスプローラーのプロパティ→「セキュリティ」タブ内の「詳細設定」→「アクセス許可」内の「編集」を選択後現在ご利用になられているアカウントを選択後編集」その後「フルコントロール」 にチェックを入れる。
って書いてありました。
基本的な改善策は全部FAQに載ってますので、そっちで検索してみるといいですよ^^ |
08.02.08
|
|
|
|
 |
さおお |
|
この方法も一度お試しを・・・
ROHANを起動する前にブラウザ(インターネットエクスプローラ)を管理者モードで起動する
→ブラウザのショートカットを右クリックしてメニューから「管理者として実行」を選択
ROHANを起動して普通に委託を利用する
→ブラウザは起動しっぱなし
これでできる人が結構いるみたいです
|
08.02.08
|
|
|
|
 |
イシシュウ |
|
FAQに一応改善策のってますね。
直らない場合もあるっぽいですが・・・・・。 |
08.02.08
|
|
|