 |
みっち03 |
|
アクネさん=清水君とイメージ被るの俺だけかな? |
08.02.21
|
|
|
|
 |
らぐびー |
|
終焉近いんだろ もうさっさと短期間で稼いでサービス終了させる
んじゃないでしょうか じゃなきゃこんな馬鹿みたいな売り方しないと
思う。 |
08.02.21
|
|
|
|
 |
みっち03 |
|
鈴りんさん
いや違うよ、俺も最初そう取ったんだけどテイデイベアさんが
言いたいのは、このスレで課金衣装の限定再販が間違ってる
事だと認定されて困るユーザーがいるんですか?って事だよ。
数量限定の水着の再販がルール違反と認定されて困るのは
・運営
・水着の再販を心待ちにしてたユーザー
位だと思うが、反対意見者出すなら限定水着再販を
要望してた者ですとか書いて、コスにまったく興味
ない人は不利益ないなら静観してねって事だよな。
|
08.02.21
|
|
|
|
 |
runor |
|
レモさんに同意
まったく同じだからマズかったんだよな
水玉の模様消して白にして「下着新発売」にしとけば
みんなモンク垂れるどころか鼻血垂らして喜んだのに、、
|
08.02.21
|
|
|
|
 |
鈴りん |
|
>ティディベアさん
初期の趣旨からずれる書き込みをされてるのはあなたでは?
このスレッドは「限定販売のはずの商品が再販されるのは
おかしいのではないか」ということについて
ユーザー同士で情報を共有する場でしょう。
この点について、意見交換がなされ
「利用規約に同意したんだから何も言うな」という
意見に対しておかしいという反論をすることの
何が問題なのでしょうか?
法律のことを知っている人が法律の視点から意見してくれれば
法律を知らない人にとっては有益な情報となり得ます。
もちろん書かれた内容が全て正しいわけではないでしょうが、
「利用規約に同意したんだから何も言うな」という
意見に対してこれだけの反論があるということを知るだけでも
十分お役立ち情報だと言えるのではないでしょうか?
|
08.02.21
|
|
|
|
 |
エハンズ |
|
なんか予想外にすごいことになってるなぁ。とりあえず上2ページだけ読んだから的外れかもしれん。
法律関係としては問題ないんじゃね(よく知らんが)
ただ、ユーザ心情的なところが問題なんじゃないの?
現実世界の話に置き換えると、何か問題がある事業に対して一般人が署名を集めて嘆願する状況に似てる気がするね。
法的な是非とは別のところに、世論的な是非ってのがあり、企業ってのは必ずしも法的な面さえクリアすれば何してもいいってわけじゃないよ?ってことだろ。
ちょっとこのスレは騒ぎすぎな気もするがw
ま、MMO戦国時代、運営がんばれ。 |
08.02.21
|
|
|
|
 |
レモ |
|
コスチュームの色や柄を変えるのって、本国でやってもらわないと出来ないことなんですかね?
もし日本だけでできるなら、新しい色柄出して欲しいですけど |
08.02.21
|
|
|
|
 |
ががががががが |
|
旧のころから服買ったことありません^^欲しい気が起きない
だから今も買ってませんが
再販売品ってのは最初の販売と、どうしても比べてしまいますよね
だからデザイン少し変えて運営出せばいいのに
色とかさ
欲しくはありませんが・・ |
08.02.21
|
|
|
|
 |
m(_ _)m |
|
アクネさんの書き込みって あくまで運営側の意見しかないんですな・・・擁護ばかりなさってる気がいたしますが、関係者さんですか?
もし、そうであるなら即刻そのような発言は控えられた方が身のためですし ユーザーは何も賛同しないように見受けられます。
どちらにしても、顧客減らす言動に見えます・・・
ΣΣ(゚д゚lll) まさか・・・他ゲーの関係者じゃないでしょうね? |
08.02.21
|
|
|
|
 |
ティディベア |
|
目くじら立てるなよ だけなら その一言だけで良いのではないでしょうか?
些細な事(と思う方にはそうなんでしょうが)に目くじら立てて言い合いしてるのはお互い様なのではないですか?
この様なスレッドの場合、一部の人の言い合いに成り下がり
初期の趣旨が薄れがちになる傾向がありますよね。
そうなってくるとロムしてる人も呆れて読まなくなったり・・
主義・主張はどんどんしましょう。
でも、論争には意味があるように思えません。
判断するのは結局のところ運営なのですから^^ |
08.02.21
|
|
|