相良 宗介
素晴らしい対応という評価が下ったロハンみたいなので約5ヶ月放置の問題について先ほど問い合わせを出してみた。

俺がそもそもロハンに見切りを付けたのはこの問題でありこれさえきちんと結果が出ていればそれなりに復帰とかしていたと思う。

現状、このままでは何も変わらないと見えているので数ヶ月ぶりに問い合わせをしてみた。

素晴らしい評価であるロハンの返答を待ってみることにする。

明日にでも迅速に返答が来ることと結果が伴うことを祈って
返答結果はまた後日お知らせします。

皆さんの意見を聞いて問い合わせを出す勇気が出ましたよ。^^
それでは。
08.03.06
ここどらん
今回の運営さんの対応は十分な内容ですね
十分過ぎるといっても良いくらいではなでしょうか?
08.03.06
steffanie
以前やっていたMMOは課金制だったが、
どう騒ごうが補償なんて一切なかった。
YNKジャパンは
今回の鯖落ちの件では補償すら無くても良い所を、
クレーマーや一般ユーザーのこのBBSでの
クレームの多さや提案から対応してくれていると思う。
(まぁイベント期間と重なったのも大きいとは思いますが)
ユーザー側からしてみても、よく対応してくれてると思いますよ。

私もリアルでは業種は違えどお客様相手の仕事をしていますが。
一方的にクレーム言うだけのユーザー(通称クレーマー)も居れば、
クレームも言うけど提案もするするユーザーもいるし色々ですw。

クレームしか言わないユーザーと、
クレーム言うけど提案もするユーザー。
どちらが喜ばれると思う?


08.03.06
田中ぷにえ
YNKジャパンは、よく対応してると思う
苦情言っても返事に、一週間かかるところもあるのを考えると
当日に、返事をくれて、保証を数日中に打ち出すところは
わりと少なかったと思う

UNKジャパンは、韓国側にバグ修正要請を数多く出してると思う
ただ、韓国側は、日本の収益の少ないソフトに力を入れるよりも
本国などの収益が見込める方に力を入れるので、1年以上放置されている
バグが多数あるということなんだろうね

08.03.06
妄想癖
トグロ氏〉まぁ、普通は言いませんやねぇ。ここ最近の運営批判が多かったもんでつい…^^

相良氏〉クレームあっての事はわかってますが、あえて触れなかったのですよ。騒げばわがままが通ると勘違いする奴も居そうなんで。奇しくも同じ年に吹いたw
08.03.06
莉華
お、感謝スレ立ってるねぇ〜 たまには見に来るもんだなぁ
運営さん゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう! 俺も素直に感謝するょ。

規約通りなら保障なんてないからね 運営は自己防衛の為に規約があるわけだよ。(会社だからね)

何かある度に保障保障ってやってたら正直倒産するな。。。

保障するなって事ではなくてだな、どこまで?が重要だよね それが規約になってるんじゃね? 規約の判断基準は会社内で検討して慎重に判断してやるだろうからね それが今回に繋がってるんじゃないかな?
裁判で言ったらお互いの気持ちが納得する(法的和解案ってこったな)

クレーマーでも文章読んでいても納得できる奴と出来ない奴が居るね。

俺に出来る事は
BOT居たらSS貼って報告して、バグらしき物があった場合は問い合わせへ確認するようにお願いし、変なスレ立ちまくったら応援メールを送り、運営側がたまに掲示板の対応が悪い時は趣旨を説明するようにメールする。

まず建設的(よく誰かが使うけど)そういう前向きの話ってのが建設的に物事を運ぶって事じゃないかね?

俺はどっちかってーっと運営側へ立ってるかもしれないけどお互いがよくしていこうとしない限りROHANはダメになるんじゃないか?

運営も頑張ってるんだ 応援して上げるのもたまにはいいんじゃないか?

文章下手で毎回すんまそん・・・
08.03.06
カル缶
規約読んでるならわかると思うが、普通は補償はないね。
【ゆとり】が公式でスレ立てまくったりするから補償となっただけだね。

規約読んでる奴何人いるかな^^;
08.03.06
トグロ
今回の運営の対応はGJだが
ユーザーが運営に対してありがとうは
何かおかしい気もするがw
08.03.06
神凪
自分語り吹いたwwww 08.03.06
相良 宗介
それだけユーザーから苦情の問い合わせがあり、やむなく
今回の様なある程度ゆとりのある補償となったわけ。

苦情がなければここまでの補償もして貰えてなかったことも解らずに 不満ばかり言うのは簡単 とある意味恩を仇で返すのは間違っている。

現状のロハンで満足してる様な人から見たら俺も立派なクレーマーだが、クレーマー無くして対応も何もないと思われる。

アンケートをゲーム運営はよく採る。
これもひとつの現状把握であり、現状を維持そして促進するために採っていると思えっていいだろう。

ちなみに俺は1977年生まれなので ゆとりなる教育は受けた覚えはないし
暴力とは思っていない(自分が悪いことをしての結果だから)先生からビンタの一つや二つ軽く貰った世代。
08.03.06
コメント