|
エルフで行こう |
|
ちなみに、ロハンと公式HP(GMブログ、広報部ブログ除く)だけを見ている場合は、ハッキングされる可能性は皆無である。
この時点で、運営に非がないのであまり動いてくれないところがおおい。(癌とかね)
ハッキングの手法はキーロガーが主体なので、パスワードをいくら変えても、何桁入れても一度被害に会うとアウトw。
知識がある人はレジストリを調べれば、何かわかるかもしれない。再被害が怖い人は、OSの再インストールをお奨めする。
ハッキングされる可能性は、攻略HP・情報交換サイト・アイテム交換サイト・RMTサイト・匿名掲示板などを利用していると格段とあがる。ネカフェからのハッキングされる可能性は店員が行わない限り、大手ではほぼありえない。家庭でPC共有の場合、自分以外が変なサイトの閲覧をしている場合があるので、結構危険。
最近では運営がファイヤーウォールを切るように進めているので、被害が出やすいのかもね。 |
08.03.28
|
|
|
|
|
田中ぷにえ |
|
自動アンインストールも普通にできないようなクライアントだから
少しでもプログラムかじったことあるやつなら、すぐに、IDとPASS
抜くようなプログラム組めるかもしれんよなw
|
08.03.28
|
|
|
|
|
エルフで行こう |
|
そういえば、トレンドマイクロがハッキング受けた頃に、MMOのハッキングツールが世界的に活発的に仕込まれたってニュースでやってたな。 |
08.03.28
|
|
|
|
|
イシシュウ |
|
各務悠さんに同意。
情報が少なすぎるというか、ほとんど無いので逆に不安を呼ぶだけなようなきがします・・・・・。 |
08.03.28
|
|
|
|
|
ALPHA-PLUS |
|
昨年末に某MMOでサーバーにID等を流出させるプログラムを埋め込まれ、
1万4千件余りの個人情報が流出する事件がありましたね
そこの場合は社内調査だけでは侵入を確認できず、専門会社に依頼して
も尚1ヶ月の調査期間がかかり、その間にかなりの被害が発生しています
今時のMMOは皆同系列のMMO製作エンジンで作られていますから
内部構造も恐らく同じようなもの
対岸の火事で済めばよいのですが、念のためチャージ課金は一回で使い切る分ずつ行うなど、自衛策はとっておいたほうが良いかもしれませんね |
08.03.28
|
|
|
|
|
silk |
|
ハッキング被害時に、会員が行なって欲しいことが運営ポリシーに記載されています。
ROHANを始める前に、皆様は読まれたと思いますが、忘れてしまった方は読んでみては?
サポート>運営ポリシー>運営ポリシー
http://www.rohan.jp/support/policy_3.html |
08.03.28
|
|
|
|
|
各務悠 |
|
で、この書き込みを本当に「お役立ち情報」にするには、どんな状況で垢を抜かれたか書き込む必要があるわけだが。
キーロガーを仕掛けられたネカフェで、何のチェックもしないままログインしたとか?
まさか、ニックネームとIDが一緒って事はないだろうし……。
さらにPASSまで一緒なんてこと、セキュリティ的には考えられないし……。
被害にあったこと自体同情しますが、被害者を増やさないためにもいつ・どうやって抜かれたか、分かる範囲で情報が出るとありがたいです。 |
08.03.28
|
|
|